
東日本鉄道文化財団 地方文化事業支援 平成28年度 贈呈式
昨年度に引き続き、上溝五部会 神輿大改修事業が公益財団法人東日本鉄道文化財団 地方文化事業支援の認定を受け(継続2回目)、平成28年(201...
昨年度に引き続き、上溝五部会 神輿大改修事業が公益財団法人東日本鉄道文化財団 地方文化事業支援の認定を受け(継続2回目)、平成28年(201...
本日、大改修実行委員会が開催され、神輿大改修の竣功、記念行事の日取りなどが正式に決まりました。 * 神輿大改修 竣功 平成2...
祭りで使われる字体は江戸文字ですが・・・ 上段:江戸勘亭流 下段:籠文字 同じ江戸文字でも実は結構種類があります。上段はW...
12月も半分を過ぎたのに、この暖かさは一体・・・??? 平成28年版のい組神輿連カレンダーが出来上がりました。本年の表紙は、新...
神輿改修作業に進捗があり、再び宮本卯之助商店に様子を見に行ってきました。 堂 西側 大型彫刻(鳳凰) 神輿の木でできた部分に...
神輿の本格的な改修作業が、宮本卯之助商店で始まりました。 神輿 屋根 今回の改修は『総修理』となりますので、神輿を完全に分解...
平成27年 上溝夏祭りでの神輿渡御の動画をアップしました。 気合が入りすぎたのか、神輿もみで担ぎ棒が折れるトラブルに見舞われま...
平成27年 上溝夏祭りも無事終了。翌7月27日、神輿を大改修施工に向けて浅草 宮本卯之助商店に搬出しました。 浅草 宮本卯之助商店...
暑い、暑い、暑い・・・ とにかく暑かった平成27年 上溝夏祭り 本宮も無事終了しました。本年も気温に負けない熱きご支援・ご声援を賜り...
平成27年 上溝夏祭り 宵宮が行われました。 少しですが、宵宮での山車の運行、囃子連の演舞の様子をアップしました。 &g...